クレハ
中央研究棟
東京研究所
企業情報
社名 | 株式会社クレハ |
---|---|
事業内容 | 【機能製品・化学製品・樹脂製品の研究開発・製造・販売】 1.機能製品事業・・・①機能樹脂分野:ポリグリコール酸樹脂(シェールガス・オイル掘削用途等)、ポリフッ化ビニリデン樹脂(リチウムイオン二次電池バインダー用途等)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(自動車部品、電気・電子部品用途等) ②炭素製品分野:炭素繊維(工業用断熱材用途等)、球状活性炭(ガス吸着・水質浄化用途等) 2.化学製品事業・・・①医薬品:慢性腎不全用剤「クレメジン」 ②農薬:農業・園芸用殺菌剤「メトコナゾール」「イプコナゾール」 ③工業薬品 3.樹脂製品事業・・・①家庭用ラップ「NEWクレラップ」 ②食品包装用フィルム「クレハロンフィルム」 ③釣糸「シーガー」 ④キッチン用品「キチントさんシリーズ」 その他、新製品の事業化に向けた各種検討を進めております。 例:バイオスティミュラント・3Dタッチパネル・SiC繊維・医療材向けの樹脂 等 |
本社所在地 | 〒103-8552 東京都中央区日本橋浜町3-3-2 |
事業所 | 営業所等:本社(東京)、営業所(大阪、福岡、仙台) 事業所:福島県いわき市、茨城県小美玉市、兵庫県丹波市 研究所:福島県いわき市、茨城県小美玉市、東京都江東区 海外の生産拠点:アメリカ、ベトナム、中国 海外の販売拠点:アメリカ、ドイツ、オランダ、フランス、ベルギー、イギリス、ベトナム、中国 |
従業員数 | 【従業員数】 4,017名(連結)1,671名(単体)(2025年3月31日現在) |
募集要項
雇用形態 | 正社員 企画・開発職系(旧 総合職) 1.研究・技術系 2.企画・営業系 |
---|---|
募集職種 | 1.研究・技術系(研究開発、プロセス開発、生産技術、プラントエンジニアリング、情報システム、知財等) 2.企画・営業系(営業、人事、経理、財務、生産企画、情報システム、総合企画、広報、調達等) |
勤務地 | 1.研究・技術系:福島県いわき市、茨城県小美玉市、東京都江東区 2.企画・営業系:福島県いわき市、茨城県小美玉市、東京都中央区 |
応募資格 | 原則として、2027年3月までに国内外の大学、大学院修士課程、大学院博士課程を卒業・修了予定の方 |
勤務時間 | いわき地区:8時30分~17時00分 東京地区・茨城地区:9時00分~17時30分 フレックスタイム制(コアタイム:10時30分~14時00分) |
給与(初任給) | 基本給(2025年4月、諸手当含まず) 博士:309,500円 修士:280,500円 大卒:263,500円 固定残業代制度なし 時間外勤務手当あり |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(6月、12月) |
福利厚生・諸手当 | 制度:財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、持株会、共済制度、カフェテリアプラン 保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、企業年金保険 施設:独身寮(いわき、小美玉)、借上社宅、グラウンド、テニスコート、各種クラブ活動 等 諸手当:勤務地手当、通勤手当、家賃補助、自家手当、自家取得手当、家族手当、転勤手当、時間外勤務手当、論文手当、食費補助、海外勤務手当 等 労働組合:あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年間休日124日(2025年)、年次有給休暇(初年度15日、以降1年ごとに1日加算し、最高20日)、時間単位有給休暇、転勤休暇、生理休暇、慶弔休暇(忌引き、結婚休暇等を含む)、産前産後休暇、育児休業(子が2歳に達する日まで)、看護休暇、介護休暇、介護休業、育児短時間勤務、介護短時間勤務、リフレッシュ制度(一定の年齢で支援金支給)、カフェテリアプラン(年間8万円) 等 |
教育・研修制度 | 新入社員導入教育、論理思考研修、役割・職務別の研修、異業種交流研修、メンター研修、語学研修(英語、中国語など)、グローバル人材育成プログラム、論文発表制度、法務教育、知財教育、デジタル人材基礎教育、化学工学基礎教育、応募型研修、キャリア面談、キャリア自己申告制度、各種資格取得支援制度、各種学会・講習会派遣、海外留学制度、社会人博士号取得支援制度 等 |
在宅勤務・テレワーク | 一部地域で在宅勤務制度を導入中 |
クレハPR動画 | ◆クレハコンセプト動画(3分) https://youtu.be/lqvv07uyEjg ◆クレハ会社案内動画(11分) https://www.youtube.com/watch?v=Q_ARgR9L_B0 ※URLをコピーしてアクセスください |
応募方法
連絡先