化学系学生のための就活

会員登録(無料)
ログイン

企業情報・募集要項

TOP にもどる

日弘ビックス

  • 2027年卒
●「色」の分野で、65年以上にわたり業界でビジネスを展開

色の専門メーカーとしてスタートし、65年以上もの間ひとつの分野のみで
安定成長を続けることができた3つの理由があります。

まず、当社が創る色材の用途が多岐にわたっていること。
建物の外壁用接着材、屋内の壁紙、床材等の建材関係から家電、車の内装部品、
食品トレー、文具、化粧品に至るまで、実は皆さんの身近なさまざまな場所で、
当社の色材が用いられています。
特定の分野に偏らないことで、経営の安定を図ってきたのです。

次に、お客様のほとんどが一部上場企業や優良企業であること。
お客様に恵まれ、長きにわたり信頼関係を重ねてきたことが、当社の誇りです。

そして、競合が少ないこと。
部門のひとつとして色材を製造している会社はいくつかありますが、専業で行っているのは
非常に少ない。長きにわたって培ってきた実績とノウハウこそが、お客様からの信頼に
つながっているのです。

●未来戦略のテーマは、「可能性の追求」

日弘ビックス株式会社は、創業以来、「お客様のニーズにお応えする」ことをモットーに
各種プラスチック用着色剤や特殊塗料、インキを開発、ご提供してまいりました。

この間、私たちが一貫してこだわってきたのは「色と分散」に関する技術蓄積であり、
蓄積した知見、ノウハウを武器に「色と分散」に関するお客様サイドの諸問題に対し
安価で的確な解決手段をご提供するということです。

「色」「色彩」は私たちの生活に必要不可欠なものであり、
「色と分散」に関する技術は広く社会を支えるベース・テクノロジーといえるでしょう。

近年は、弊社の活動フィールドも電子材料や化粧品などのハイテク分野にも広がると同時に、
販路も広く世界へと拡大を続け、その社会的使命もかつてなく大きくなってきました。

「色」ビジネスは技術的にも深く、産業的にも非常に広がりを持った豊かな世界です。
これからも無限の可能性を持つ「色(Color)」の可能性を追求し、「ものづくり」を通じて
社会に貢献する会社でありたいと考えています。

企業情報

社名 日弘ビックス株式会社
事業内容 ■プラスチック用着色剤の製造・販売
■機能性色材の製造・販売
■コンパウンド(着色樹脂成型材料)事業
■新規事業開発(共同研究・受託加工)

日弘ビックスの有する「調色技術」と「分散技術」は、自動車、建材、包装容器からIT素材、
化粧品に至るまで、さまざまな生活シーンを彩っています。

【調色技術とは】
お客様が求めている「色」を再現する技術です。
物性やコストも含めた厳しい制約条件の下でお客様が意図した「色」をオーダーメイドで再現・生産しています。
最新鋭の分析機器やコンピューターシステムを使用し、経験豊富な調色スタッフが作業にあたります。

【分散技術とは】
着色剤に使用する顔料は、粒子が強固に凝集した状態となっており、このままプラスチック加えて成型しても
本来の着色力や発色を活かすことができません。
凝集した顔料をほぐして均一に拡散させ、再凝集を防止する安定化処理が必要です。
当社はこの分散技術において、豊富なノウハウを蓄積しています。
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町2-3-8 田源ビル6F
事業所 【本社】
 東京都中央区日本橋堀留町2-3-8 田源ビル6F
【大阪営業所】
 大阪府大阪市北区梅田2-5-8 千代田ビル西別館3F
【名古屋営業所】
 愛知県名古屋市中村区名駅4-24-8 いちご名古屋ビル8F
【研究開発センター】
 千葉県白井市河原子322-3
【白井工場】
 千葉県白井市平塚2593-14 白井第二工業団地
【神戸工場】
 兵庫県加古郡稲美町加古1674-38
【静岡工場】
 静岡県御前崎市池新田8022-1 池新田工業団地
従業員数 181名(2025年3月)

募集要項

雇用形態 正社員
募集職種 技術系総合職(研究開発/技術)
生産・生産管理職(生産/品質管理)
勤務地 【研究開発センター】
 千葉県白井市河原子322-3
【白井工場】
 千葉県白井市平塚2593-14 白井第二工業団地
【神戸工場】
 兵庫県加古郡稲美町加古1674-38
【静岡工場】
 静岡県御前崎市池新田8022-1 池新田工業団地
応募資格 理系大学院生/理系学部生
※既卒可
勤務時間 8:30~17:30 実働8時間/1日
給与 修士了 (月給)252,800円
学部卒 (月給)241,300円
高専卒 (月給)217,200円
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月/12月)
待遇・福利厚生 ・雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険 完備
・退職金制度(勤続3年以上)
・借上寮制度あり。自己負担6000円 (家賃+共益費 42000円の物件まで)
 ※会社指定の物件が対象 (本人希望を配慮)
 ※家賃+共益費 42000円以上の物件に居住する場合は、42000円を超えた分自己負担を追加。
 ※30歳まで利用可。
・資格取得支援制度
・改善提案報奨金制度
・健康保険組合の保養所有
・育児休業制度
休日・休暇 週休2日制(土日)※一部、祝日出勤あり
各種休暇制度あり(有給、夏季、年末年始、慶弔、結婚、産休、育休、永年勤続)
※年間休日122日

応募方法

【2027年度新卒採用エントリー方法】(予定)
「マイナビ2027」よりエントリーをお願いします。

【選考方法】
エントリー後、まずは、会社説明会にご参加ください。
その後、ご希望の方は、選考に進んでいただきます。

【応募書類】
履歴書(写真貼付)
成績証明書
健康診断結果証明書、
卒業見込証明書
※提出のタイミングは都度、ご連絡させて頂きます。

【選考スケジュール】
マイナビ2027よりエントリー
  ▼
会社説明会
  ▼
適性検査
  ▼
一次面接(Web)
  ▼
二次面接(対面)
※面接と合わせて工場見学を行います。
  ▼
役員面接(対面)
  ▼
  内定

※選考時の工場見学・面接の交通費は往復上限3万円まで支給させていただきます。

連絡先

日弘ビックス株式会社
管理部 採用担当
E-MAIL bics-saiyou@nikko-bics.co.jp
(受付時間:平日9:30~17:30)