化学系学生のための就活

会員登録(無料)
ログイン

企業情報・募集要項

TOP にもどる

クラサスケミカル

  • 2027年卒
2025年1月1日、クラサスケミカルは株式会社レゾナックの石油化学事業を分社化し誕生しました。新社名クラサス(Crasus)にはCras(明日/ラテン語)とSustainable(持続可能な)、さらに暮らしをSustain(支える)という2つの想いが込められています。私たちは、人々の暮らしに欠かすことができない製品を生み出す石油化学産業で、カーボンニュートラルと循環型社会の構築をリードし、環境と産業の調和を保ちながら社会の持続的な発展に貢献する企業を目指します。

クラサスケミカルの源流は、1969年に操業を開始した昭和電工大分石油化学コンビナートまでさかのぼります。大分石油化学コンビナートは、九州で唯一のエチレンセンターです。「アジア最強の石油化学コンビナートの実現」を目指し、安全最優先と安定操業による製品の供給、省エネルギー・原料多様化などの最適効率運転に取り組んでまいりました。

私たちクラサスケミカルは、お客さま、お取引先さま、従業員、地域の方々など、全てのステークホルダーの皆さまから信頼され、各種製品やこれまで培った技術を通じて社会から必要とされる企業であり続けます。新しくスタートを切ったクラサスケミカルにどうぞご期待ください。

企業情報

社名 クラサスケミカル株式会社
事業内容 クラサスケミカルでは、以下の事業を展開しています。
・エチレン、プロピレン等の基礎石油化学製品の製造・販売
・酢酸を主原料とした有機化学製品の製造・販売
・合成樹脂製品の製造・販売、等
生産拠点である大分コンビナートでは、ナフサクラッカーでエチレンやプロピレンなどの基礎化学製品を生産しています。この基礎化学製品はパイプラインを通じて大分石油化学コンビナート内の構成企業各社のプラントへ供給されます。構成企業各社は供給された原料を基に、合成樹脂や合成ゴム、化成品などの生産を行っています。
本社所在地 〒105-0021
東京都港区東新橋2丁目3番17号 MOMENTO SHIODOME(モメント汐留) 9階
大分コンビナート 大分県大分市大字中ノ洲2番地
従業員数 848名(2025年1月1日時点の人員)

募集要項

雇用形態 正社員
(3か月間試用期間あり、試用期間中給与・待遇等変更なし)
募集職種 ・技術職
 大分:ケミカルプラントエンジニア(化工系、電気・計装系、機械系)、ITインフラ・情報システム系(システム高度化、DX推進)、有機化学品・触媒研究開発
 川崎:高分子材料開発(サンアロマー株式会社への出向)
勤務地 ・東京本社
・大分コンビナート
・川崎(サンアロマー株式会社への出向)
応募資格 2027年卒業見込み
・対象:大学、大学院(修士課程、博士課程)
勤務時間 勤務時間 8:30~17:15(大分) 
実働時間 7時間45分 ※フレックスタイム制度適用(コアタイムなし)
給与 初任給 学部卒 265,000円
    修士了 285,000円
    博士了 340,000円
昇給・賞与 ・昇給あり
・賞与
年2回支給(6月、12月)
2025年見込み:5.61ヶ月
待遇・福利厚生 【福利厚生】
・独身寮完備(借上寮含む)
・借上社宅
・体育館、トレーニングジム
・社員食堂、売店
・松原荘(従業員クラブ お客様との会食や社内の懇親会で使用)

【多様な働き方】
フレックスタイム勤務(コアタイムなし)や在宅勤務ができるよう制度を整え、従業員それぞれのライフスタイルに合わせた働き方を支援しています。また、仕事と育児・介護の両立についてのハンドブックを従業員がいつでも閲覧できるようにすることで、それぞれの事情に応じた働き方を選択し、能力を最大限発揮できるような職場環境づくりを進めています。

・フレックスタイム勤務の導入(コアタイム)
・在宅勤務制度の導入
・育児休業制度(2024年実績 女性3名 男性24名)
・育児短時間勤務(小学校卒業までの子の養育を対象に、1日あたりの労働時間を最短6時間までを限度に短縮できます。)
・年次有給休暇(付与日数20日 2024年従業員平均:17.7日  )
5日連続の有給休暇取得を推奨する「フリーバカンス休暇制度」が導入されています。仕事だけでなくプライベートの充実も通じて、働き続けたい職場の実現を目指します。また、仕事と生活の両立支援のために、育児・介護・看護等、会社が認めた場合に使用できる「サポート休暇」が、年次有給休暇とは別に年間5日付与されます。
休日・休暇 年間休日123日、完全週休2日制(土日祝日)、年次有給休暇20日(毎年1月に付与。4月入社の場合は入社時15日付与)、サポート休暇5日、各種休暇(リフレッシュ休暇、特別休暇(結婚、出産、忌引等)等)
クラサスドーム大分(ネーミングライツ) 当社は、大分県におけるスポーツ活動や芸術文化活動、市民活動等への支援を推進することを目的に、大分スポーツ公園内施設のネーミングライツ(命名権)等に関する5年間のパートナーシップ協定を締結しています。中心施設であるクラサスドーム大分は、J2サッカークラブの大分トリニータのホームスタジアムとしても知られています。
当社のパーパスをご紹介します 「明日のくらしを化学で支える」
パーパスに込めた思いは次のとおりです。
石油化学産業は社会に欠かせない製品やサービスを提供し、多様な産業の発展と人びとの豊かなくらしを支えてきました。
これからは、この基幹産業の役割を果たしつつ、炭素循環型のグリーンケミカル産業へと変革する必要があります。
自然・環境と産業・経済が調和する持続可能な社会の実現には、
これまでの石油化学で培ってきた技術と経験が欠かせません。
わたしたちは、1969年の昭和電工大分石油化学コンビナート操業開始以来、不撓不屈の精神で、多様な産業や人々の安心で豊かなくらしの発展に挑戦し続けています。
クラサスケミカルとしても、化学の力でイノベーションを起こし、
さらなる進化を成し遂げていきます。
そして、これからもお客さまや地域社会とともに歩み、
豊かで安心な明日のくらしを支えてまいります。

大分県の魅力 【温泉】
大分県内では、ほぼ全市町村で温泉が湧出しており、大分市の特徴でもある大深度地熱温泉は、大正2年(1913年)に創業した市内最古の王子温泉から始まり、現在の源泉数は241を誇る源泉数・湧出量ともに全国でもトップクラスの温泉都市です。

【グルメ】
大分市は、とり天、りゅうきゅう、だんご汁等海の幸、山の幸、両方味わうことができ、地元の味を堪能できる店舗もたくさんあります。

応募方法

詳細は当社ホームページにて追って案内いたします。

連絡先

当社ホームページの「採用情報」からお問い合わせください。